お知らせ

前の10件 次の10件
気象予報士 手嶋準一氏 清掃船「第2かもめ」を取材 2008年01月24日

画像クリックで拡大

気象予報士である手嶋準一氏が、博多港内水域にて清掃を行っている清掃船「第2かもめ」に乗船され、博多港内のごみの現状について取材されました。
取材の内容は、下記番組にて放映されます。
詳しくは、番組をご覧下さい。

 放映日:平成20年1月26日(土)10:30~
     『土曜NEWSファイルCUBE』内にて

航海訓練所練習船「日本丸」博多港寄港 2008年01月17日

画像クリックで拡大

独立行政法人 航海訓練所の所有する練習船「日本丸」が、本日(平成20年1月17日)中央ふ頭3号岸壁(イベントバース)に着岸致しました。
日本丸の博多港寄港にあわせ、福岡市港湾局主催による船内見学会が、今週日曜日(1/20)に予定されています。
日本丸は、平成20年1月22日11時に神戸港に向け、出港の予定です。

博多港の平成19年外国航路船舶乗降人員数が、過去最高の”年間約84万人”を記録。 2008年01月15日

 博多港の平成19年外国航路船舶乗降人員数が、過去最高の84.4万人(対前年比12.2%増)を記録したことが福岡市港湾局より発表されました。
 その背景としては、韓国人利用者が9.5万人増加(対前年比20.6%増)したことが大きな要因で、円安ウォン高、短期滞在者へのビザ免除、韓国における週休2日制の定着などが考えられるとのことです。
 博多港の外国航路船舶乗降人員数は、全国の港湾の中で”第1位”です。
 詳しくは、福岡市港湾局ホームページをご覧下さい。

博多港の平成19年国際海上コンテナ取扱量が、過去最高の”約75万TEU(推計値)”を記録。アイランドシティ大水深バース(水深15m)が今年秋一部供用開始(予定)。 2008年01月15日

画像クリックで拡大

 博多港の平成19年国際海上コンテナ取扱量が、過去最高の74万7000TEU(推計値)を記録し、対前年比で約5%増加しました。
 貨物の品目別では、博多港の太宗貨物であるタイヤとともに、完成自動車、家具類などの取り扱いが増加しています。
 また、現在整備中のアイランドシティ大水深バース(水深15m)が、今年の秋一部供用開始(予定)されます。
 今後の国際コンテナ取扱量の増加及びコンテナ船の大型化への対応が可能となり、博多港の更なる発展に寄与するものと期待されます。
 詳しくは、福岡市港湾局ホームページをご覧下さい。

アイランドシティC2バース工事の現況07 2008年01月03日

画像クリックで拡大

前回は岸壁を中心に撮影しましたが今回はヤード予定地を中心に撮影してみました。近くで見るととても高く土が盛られています。

新年の挨拶 2008年01月01日

明けましておめでとうございます。
本年も博多港および福岡市の発展に寄与するため精一杯頑張っていきます。                 

【お知らせ】香椎およびICコンテナターミナル・年末年始のゲート取扱いについて 2007年12月28日

「香椎パークポートコンテナターミナル」および「ICコンテナターミナル」における年末年始のゲート取扱いについては、以下の通りです。

 12月29日までは平常どおりゲート取扱いを行い、12月31日~1月4日(12月30日・1月1日は休業)までは予約分のみの取扱いとなります。なお、1月5日からは平常どおりのゲート取扱いとなります。

※詳細につきましては、博多港物流ITシステム(HiTSver.2)のホームページでご確認ください。

大連事務所だより その③ 年末セールが始まりました!! 2007年12月25日

画像クリックで拡大

大連事務所の郭です。
久しぶりに大連事務所から大連の今をお伝えします。
いよいよ年末が近づき、大連の各デパート、スーパーでも年末セールが始まりました。
皆さんもご承知のとおり、中国の物価は急上昇中ですので、セールの情報があると、寒さにも負けずすぐ写真のような大行列が出来ます。
これから旧正月まで、大連の中心地では、こういう光景が多くなると思います。

アイランドシティC2バース工事の現況06 2007年12月25日

画像クリックで拡大

すこし間が空いてしまいましたC2バースの工事状況ですが、岸壁はしっかりとした形が見えてきました。

【お知らせ】香椎およびICコンテナターミナル・年末年始のゲート取扱いについて 2007年12月21日

 「香椎パークポートコンテナターミナル」および「ICコンテナターミナル」における年末年始のゲート取扱いについて、決定いたしました。12月29日までは平常どおりゲート取扱いを行い、12月31日~1月4日(12月30日・1月1日は休業)までは予約分のみの取扱いとなります。なお、1月5日からは平常どおりのゲート取扱いとなります。詳細につきましては、博多港物流ITシステム(HiTSver.2)のホームページでご確認ください。

前の10件 次の10件 PAGETOP