博多港国際ターミナル旅客乗降施設供用開始に伴う完成記念式典 | 2011年02月01日 |
平成23年2月1日(火)午前、前日の安全祈願祭を受け、博多港国際ターミナル旅客乗降施設供用開始に伴う完成記念式典を開催いたしました。今後はお客様に安心してご利用いただけるよう施設運営を行ってまいります。
博多港国際ターミナル旅客乗降施設供用開始に伴う安全祈願祭 | 2011年01月31日 |
平成23年1月31日(月)午後、博多港国際ターミナル1階において、整備を進めておりましたカメリア用のボーディングブリッジが完成し、供用を開始するにあたり、安全を期して、博多港国際ターミナル旅客乗降施設供用開始に伴う安全祈願祭を執り行いました。立派で真新しいボーデングブリッッジとなり、皆様で完成を祝いました。
髙島宗一郎福岡市長 博多港視察 | 2011年01月27日 |
平成23年1月27日、午後、髙島宗一郎福岡市長が博多港アイランドシティコンテナターミナルをご視察されました。現在、アイランドシティコンテナターミナルでは、国土交通省九州地方整備局のもと、トランスファクレーン(RTG)の電動化および屋根付きリーファー設備などのエコに対する実証実験を実施しており、今後も日本一のエコターミナルを目指し、環境に配慮した運営に一層鋭意努力しております。
ハイブリッドストラドルキャリア運用開始に伴う安全祈願祭 | 2011年01月21日 |
平成23年1月21日(金)午前、ハイブリッドストラドルキャリア運用開始に伴う安全祈願祭を執り行いました。今後は実際の運用を行いながらデータ収集、調整等を行う予定となっております。ハイブリッドキャリアは、車体上部が緑色で、充電中は運転室上部の青色ランプが点滅しております。環境に配慮した取り組みとして、実証実験の結果も期待いたしますと共に、博多港コンテナターミナルオペレーター会の皆様方のご協力をいただきながら、より一層安全に気を付けたターミナル運営を行ってまいります。
博多港ガントリークレーン免震強化設備」運用に伴う安全祈願祭 | 2011年01月17日 |
平成23年1月17日(月)午前、アイランドシティコンテナターミナルにおいて、「博多港ガントリークレーン免震強化設備」運用に伴う安全祈願祭を執り行いました。
地震の揺れに耐えられるガントリークレーンにするため免震強化工事を行い、この度、完成いたしました。
今後もリスク管理することにより、ターミナル運営に支障がないよう万全を期してまいります。
新年の挨拶 | 2011年01月01日 |
明けましておめでとうございます。
本年も博多港および福岡市の発展に寄与するため気を引き締めて頑張ってまいります。
日本初ハイブリッドストラドルキャリア香椎到着 | 2010年12月22日 |
平成22年12月22日(水)午前、香椎パークポートコンテナターミナルに、日本初となるハイブリッドストラドルキャリアが到着し、水切りを行いました。
当社のある通常のキャリアと違い、上部が緑色ですので見てすぐにハイブリッドストラドルキャリアと分かります。
今年もJAPPEに出展しています! | 2010年12月22日 |
中国広東省広州で広州モーターショーに併せ開催されます「2010日系自動車部品販売調達展示会(通称JAPPE2010)」に今年もブースを出展し、博多港のPRを行っております!!
このJAPPE2010は、日系自動車部品メーカーの販路拡大や新たな調達先の発掘を目的とし日本貿易振興会(JETRO)が主催となり、12月21日~23日の3日間の日程で開催されています。
一昨年、昨年とリーマンショックの影響などもあり、少し元気のない部分が目立ちましたが、今年は景気回復の兆しの現われか、はたまた国内市場の限界を意味するのか、数多くの企業が出展しているだけでなく、日本からも多数の来場者が訪れ、大変活気のある展示会となっております。
私たち「営業課」は、カーアイランド九州No1の港として、数多くの自動車関連のお客様に利用していただけるよう、博多港の機能や利便性の高さを出展者の方々や来場者の方々にしっかりPRしていきたいと思います!!
トランスファクレーン(RTG)電動化実証実験工事竣工・全面供用開始に伴う安全祈願祭開催 | 2010年12月20日 |
平成22年12月20日(月)午前、トランスファクレーン(RTG)電動化実証実験工事竣工・全面供用開始に伴う安全祈願祭並びに、セレモニーとしてテープカットを行いました。
安全祈願祭には、九州地方整備局、福岡市、施工会社、博多港コンテナターミナルオペレーター会の皆様もお見えになりました。また、テープカットには、福岡親善大使のお二人にもお手伝いいただき、セレモニーに華を添えていただきました。
その後、プレス公開も兼ねて、デモンストレーションも行いました。
全面供用開始したことで、より一層安全と環境に配慮した港づくりに邁進してまいります。
第3回コンテナターミナル高度化検討委員会開催 | 2010年12月10日 |
平成22年12月10日午後から、第3回高度化検討委員会を開催いたしました。まずは、委員会の前に、アイランドシティコンテナターミナルにおいて、省電力リーファ設備などを視察いたしました。
現在、RTGの電動化など、ターミナルの高付加価値化を図るためにはどうしたらいいかを実証実験を通じて明らかにしていこうと取り組んでおり、委員会でも闊達で有意義な議論を行いました。