お知らせ

前の10件 次の10件
博多港/東京セミナーが8月21日に開催されました!! 2008年08月22日

2008年8月21日、東京都内のホテルにて、関東地区の荷主及び港湾関係者の方々を迎え「博多港振興セミナー」が開催されました。
会場では吉田市長自ら、福岡市と韓国・釜山広域市との超広域経済圏構想や、北部九州地域に集積が進む自動車関連産業など最新のトピックスや、博多港の航路サービスや機能などについてプレゼンテーションを行うなど、博多港の関係業者が一体となり、積極的なPR活動が行われました。
もちろん、当社もブース出展やPRビデオの上映など、様々なPR活動をさせていただきました。

アイランドシティC2バース工事の現況29 2008年08月13日

コンテナ蔵地場所の姿がしっかり見えてきました。
奥のほうには照明灯が建っています。

アイランドシティC2バース工事の現況28 2008年07月23日

前回の報告より2週間経過しました。
コンテナ蔵置場所の工事は着々と進んでいるようです。

アイランドシティ港湾関連用地分譲公募開始 2008年07月15日

アイランドシティみなとづくりエリアにおいて、港湾関連用地の分譲が開始されました。
コンテナターミナル周辺がより一層整備され、博多港が皆様にとってさらに使いやすい港となるよう我々も努力して参りたいと存じます。

【分譲の概要】

1.対象事業者:港湾関連事業者及び港湾関連事業者に施設を提供する不動産事業者

2.所在地及び公募面積
 2ha区画 福岡市東区香椎浜三丁目25番8(約19,650㎡)
 4ha区画 福岡市東区香椎浜三丁目25番12(約43,806㎡)
 5ha区画 福岡市東区香椎浜三丁目25番1の一部(約50,804㎡)

3.公募価格:132,600円/㎡(7,000㎡区画2方路の場合)
        ※区画規模、接道条件等により異なります。

4.公募要綱の配布、申込受付期間、場所
 平成20年7月15日(火)~8月4日(月)までの午前9時~午後5時
  (土、日、祝日を除く)

 問い合わせ先
 福岡市中央区天神一丁目8番1号
 福岡市港湾局 アイランドシティ経営計画部 誘致促進課
 ℡(092)711-4143

7万トン級の『HYUNDAI BUSAN』が博多港入港 2008年07月10日

アイランドシティ・コンテナターミナルに、同ターミナルで初めて7万トンを超えるコンテナ船『HYUNDAI BUSAN』(総トン数74,651 トン、全長303.83メートル、積載能力6,755TEU)が入港(接岸)しました。

ニューワールド・アライアンス(TNWA)は、現代商船が運航するアジア-欧州航路のコンテナサービスAEXで博多港への定期配船を開始されました。堅調な輸送需要を背景に、寄港を再開していただくこととなり、直航便化により更なるサービスの向上が期待されます。
 AEXの投入船は積載能力6755TEUの船が8隻、積載能力5896TEUの船が1隻の合計9隻です。博多港への追加寄港に伴い、ローテーションは博多(木・土)-光陽(土・日)-釜山(日・火)-高雄(水・木)-香港(金・土)-シンガポール(月・火)-ロッテルダム(金・日)-ハンブルク(日・火)-テムズポート(水・土)-シンガポール(火・木)-香港(日・月)-高雄(月・火)-博多と変更になります。

博多港では、『HYUNDAI BUSAN』のような大型船舶に対応できるようにするため、アイランドシティ・コンテナターミナルに、水深15m岸壁の整備が進められおり、今秋使用開始の予定です。
今後ともコンテナ航路の充実及び利便性の向上に努めて参る所存です。

クルーズ客船 「 COSTA ALLEGRA 」 博多初入港! 2008年07月09日

地中海クルーズの名門と言われるヨーロッパ最大のクルーズ会社”コスタ・クルーズ”が所有する「COSTA ALLEGRA」が、本日朝に博多港へ初入港しました。今回の入港を含めて、今年10月までに合計16回の寄港が予定されています。

「COSTA ALLEGRA」は、1969年にコンテナ船として就航し、その後客船として改造されています。

 
 総トン数 28,000t
 全長   180m
 客室数  410室
 乗客数  924人
 就航年  1992年

アイランドシティC2バース工事の現況26 2008年07月08日

先日報告した照明塔基礎の部分をガントリークレーンから撮影しました。

アイランドシティC2バース工事の現況27 2008年07月08日

C2バースの地盤工事が進んでいます。コンテナを置く部分の基礎工事が一斉に行われています。

アイランドシティC2バース工事の現況25 2008年07月07日

今日の写真は新しく建つ照明塔の基礎の部分です。次回はガントリークレーンから撮影してます。

博多港大冒険バラエティ!『博多港クエスト 』~「海の日」記念テレビ特別番組放送 2008年07月04日

弊社もお陰様で今年設立15周年を迎えることとなりました。
博多港には、数々の最先端技術やアジア・世界との人・物・経済文化の交流など、市民の方々にあまりよく知られていないものがまだまだたくさんあります。
そういったものが、毎日の生活やこれからの九州・福岡の発展に繋がっていることを小さなお子さまからファミリー、ご年輩の方に至るまで幅広い方々に、バラエティ色豊かに、楽しみながら、自然に理解していただけるように、この度、下記の要領にて「海の日」記念テレビ特別番組を放送させていただくことになりました。博多港をより一層身近に感じていただき、海の日に合わせて行われるイベントのご紹介もいたしますので、ぜひご覧いただきたいと思っております。

《内 容》 
男子チームと女子チームの2チームが、博多港の「歴史」・「仕事」・「グルメ」・「暮らし」・「遊び」の5つのクエストに対してそれぞれ異なるアプローチでクリアしていきながら、博多港をわかりやすく楽しく紹介していきます。
○「歴史」  金印・鴻臚館
○「仕事」  ポートラジオの役割
        船の入出港(パイロット、着岸・離岸作業等)
○「グルメ」 市場会館・長浜ラーメン
○「暮らし」 アイランドシティ
        身の回りの外国品(荒津地区及び各ふ頭)
○「遊び」  マリノア他小戸ヨットハーバー等
        海の中道海浜公園/マリンワールド
○港見学ツアー、海の日記念イベントの紹介  

《放送日》
平成20年7月12日(土)

《放送時間》
12:00~12:53

《放送局》
TNCテレビ西日本(9ch)

前の10件 次の10件 PAGETOP