お知らせ

前の10件 次の10件
「博多港振興セミナー/東京」が開催されました 2013年08月27日

画像クリックで拡大

8月27日(火)、ホテルニューオータニにおいて開催された「博多港振興セミナー/東京」は、700名を超えるお客様にご来場いただき大変盛況のセミナーとなりました。

 セミナーでは、髙島市長によるアイランドシティコンテナターミナルの増設、箱崎ROROターミナルの機能強化などについてのプレゼンが行われました。

 当社もブースを出展し、博多港物流ITシステム「HiTS」の実演と、9月よりサービスを開始する「HiTS」のスマートフォン用アプリの説明を行い、大勢の方々にご訪問いただき、大変興味を持っていただきました。

 当日ご来場いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。

HASCO 歓迎訪船 2013年08月08日

画像クリックで拡大

上海のSIPG(上海国際港務集団)グループ企業である、HASCO社のコンテナ船、「XIAO YUN」が上海の新規航路として、博多港に初寄港しました。

当社は、福岡市港湾局と一緒に香椎4号岸壁で歓迎式典を行い、港湾局よりは博多人形を、当社よりは博多織のテーブルクロスを寄贈いたしました。

船長や機関長をはじめ、全船員が、我々の歓迎を快く受け入れていただきました。

※参考
上海航路(8月8日より寄港):XIAO YUN  上海-博多-門司

博多港コンテナターミナル親子見学会(第2回)を開催しました! 2013年08月02日

画像クリックで拡大

 本日、第2回目の「博多港コンテナターミナル親子見学会」を開催しました!

 見学会では、ガントリークレーンによる作業デモや冷凍コンテナの見学などを行いました。
 質問コーナーでは、子供たちからするどい質問も飛び出し、対応した当社スタッフも皆様と大変有意義な時間を過ごすことができました。

 7月29日、8月2日とも、大変暑い中たくさんの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

福岡-広州-釜山 インターンシップ交流事業について 2013年07月30日

画像クリックで拡大

7月22日(月)~26日(金)、インターンシップ交流事業の一環として、広州と釜山の大学から邸(てい)さんと朴(ぱく)さんが来られました。
お2人は、弊社での就労体験を通して、日本の文化や福岡についての理解を深めるために来られたのですが、5日間という短い期間で書類整理から現場業務まで様々な体験をして頂いたので、忙しい毎日で大変だったと思います。しかし、29日(月)に市役所で開かれた就労体験の報告会では、弊社の業務を日本語でわかりやすく説明されている姿を見て、その理解の深さに驚かされました。また、お2人は弊社江頭社長や若手社員とも積極的に交流されたのですが、明るい笑顔と元気な声で話す姿につられるように社員たちも笑顔になっていたことはとても印象に残っています。
このような交流が、日本と中国・韓国の関係を深めるきっかけになれば、弊社にとっても喜ばしいことです。邸(てい)さん、朴(ぱく)さん、日本との懸け橋となって今後もご活躍されることをお祈りしております。これからも明るい笑顔で元気に頑張ってください。

博多港コンテナターミナル親子見学会を開催しました! 2013年07月29日

画像クリックで拡大

 本日、「博多港コンテナターミナル親子見学会」を開催しました。

 このイベントは、市民の皆様に是非博多港コンテナターミナルの役割やECOに対する取り組みを知っていただきたい!との思いで企画しました。

 普段はなかなか見ることのできない大型船のコンテナ積み卸し作業や荷役機械を間近に見ることで、コンテナターミナルに興味を持っていただけたのではないかと思っております。この見学会に参加してくれた子供たちが「将来博多港で働きたい!」と思ってくれたら嬉しいです。

 博多港コンテナターミナルでは、今後も皆様が楽しめるイベントを企画していきたいと思いますのでご期待ください!!

ぐっ!ジョブ放映 2013年07月12日

画像クリックで拡大

いよいよ明日、TVQ九州放送の「ぐっ!ジョブ」が放映され、当社の概要や環境への取り組み等を紹介いたします。

昨日は当社江頭社長がスタジオ入りし、司会の中島浩二さんと原田和恵さんとインタビュー形式で収録を行ってきました。

非常にまとまっており、分かりやすい番組となってますので、是非ご覧ください。

放映日時:7/13(土) 14:30-15:00

https://www.tvq.co.jp/o_j/goodjob/

博多港 テレビ放映について 7月13日(土) 2013年07月01日

画像クリックで拡大

 この度、当社および博多港国際コンテナターミナルが、TVQの「ぐっ!ジョブ/九州元気経済」という番組で取り上げられることとなりました。「ぐっ!ジョブ」は、九州企業の先進的な取り組みや仕事人を取り上げ、紹介する報道番組であり、ビジネスマンやこれから社会人になる学生さんから主婦層まで幅広い視聴者をターゲットとしています。
 今回の企画では、「アナタの知らないアジアの玄関港」博多港国際コンテナターミナル」と題し、東アジアにおける拠点港としての博多港の役割や、当社のITシステムや環境や災害への取り組み、博多港コンテナターミナルで働く様々な「仕事人」に焦点を当てた番組内容となっております。
 TVQの撮影スタッフが合計5回にわたり、ロケに来ていただき、非常に分かりやすく充実した内容となっています。多くの方に見ていただき博多港について更にご理解いただきたいと思ってますので、是非ご覧ください。

宜しくお願いします!

番組名 :「ぐっ!ジョブ」九州ゲンキ主義経済(毎週土曜日午後2:30~)
テーマ :アナタの知らないアジアの玄関港 博多港国際コンテナターミナル
放映日時 :7月13日(土) 14:30~15:00(30分)

番組概要に関しては別紙PDFファイルを参照ください。

画像は、取材やロケの様子です。



ぐっ!ジョブ 番組概要
弊社設立二十周年記念祝賀会を開催しました 2013年06月28日

画像クリックで拡大

6月27日(木)18時から、弊社設立二十周年の記念祝賀会を開催いたしました。
ご臨席及びご祝辞を頂いた皆様には、感謝申し上げます。

二十周年という節目の年を迎え、今後も全社員一丸となって社業に精励していく所存でございますので、今後とも、倍旧のご指導、ご鞭撻をお願い申しあげます。

役員人事 2013年06月27日

 平成25年6月27日開催の定時株主総会の決議により、鈴木取締役および富永監査役がそれぞれ就任いたしましたのでお知らせ致します。(詳細は会社案内の会社概要でご確認ください。)

JICA集団研修視察 2013年06月20日

画像クリックで拡大

JICA(国際協力機構)の研修生17名が博多港を訪れました。ODA(政府開発援助)の一環で、今回のメンバーは、アジア、南米、アフリカ、中東と様々な国々の港湾関係技術者で構成されてました。

会議室での国土交通省九州地方整備局による、博多港概要の説明後、現場にて、アイランドシティの埋め立てや、博多港の荷役機械のエコ化等の取り組みに非常に興味を持っていただき、様々な質問をいただきました。

残念ながら、台風の接近により、雨の中での視察となりましたが、最後に研修生より、博多港での視察は勉強になり、楽しかったという私達にとっても嬉しい言葉もいただきました。

今後とも博多港は、このように国際的な場面においても貢献をしていきたいと思います。

前の10件 次の10件 PAGETOP